ソロハック運営者:たゆう
現在30代。
引越し歴 東京都三鷹市 → 埼玉県朝霞市 → 練馬区 →
音楽歴 ピアノもギターも20年以上。
愛すべきは、実家の猫達。
個人で在宅で稼ぐようになって10年以上。
音楽時代(音楽教室、作曲の仕事)
ネットビジネス時代(ブログ、輸入ビジネス、アフィリエイト)
ブログ、アフィリエイト、Youtubeで収入を得るように。
→ ひょんな事から人生初の会社員にw(とは言えYoutube等のフリーランスの仕事が主で、会社員は副業という状態)詳しくは後述。
ソロハックについて
ソロハックとは、一人の時間が大事、一人で仕事をしたい、一人の生活が好きという、僕がワガママ放題やってきた中で、同じような気持ちの方に向けて、きっかけになるようなものを作ろうと思ったブログメディアです。
独立したい方、独立準備中の方、個人経営者の方、教室運営者の方などに、読んでもらいたいなと思っています。
僕は、兄と妹にはさまれた真ん中っ子で、学校生活を振り返っても割と人が自然と集まる、人から好かれるタイプだと思います。これはひとえに両親の人柄だと思います。本当にありがたいです。
ただその反面、人がいる事に対してのストレスもずっと受けてきました。昔からお人好しの部分があって人の相談をうけやすく、その結果必要以上に人と近くなってしまっていたんだと思います。青春時代はその人との距離感に思い悩んだことも多々ありました。
そういった経験から、感銘を受けた言葉があります。
「君子の交わりは淡きこと水のごとし」
これは、荘子の言葉なのですが、人間関係は重くなりすぎず、水のようにあっさりしていても、サラサラ流れて心地よく続いていく関係がいいですよ、という意味です。
この言葉が今の僕を形成していると言っても過言ではありません。
それから自分自身の人間関係を見つめなおした結果、自分にあっているのはソロ活動なんだなぁって思いました。
僕は一人の時間を大切にしたいから、できるだけ効率の良い仕事をしたい、体調面なども考えていった結果、一人で出来る仕事、ネット中心の仕事になっていった、という流れで現在にいたります。
ソロハックでは
ソロハックでは、僕が今までやってきたネットを使ったビジネスのノウハウを独立準備中の方、個人事業主の方、教室経営者の方など、個人でお仕事をしたい方に読んで欲しいと思い、どんどん無料で公開していきます。
なぜ、無料なのかというと理由は2つです。
読んで欲しい理由の1つ目は、まずネットの知識を見につけて欲しいのです。残念ながら、いまだにネットのビジネスの世界には、詐欺師が情報弱者を狙っていますが、しょせん詐欺師のノウハウって、しょうもないレベルです。僕が無料でノウハウを公開する事によってレベルが上がり、そういう輩から身を守る術の一つになると思います。
読んで欲しい理由の2つ目は、コンサルティングのご依頼についてです。ご依頼はありがたいのですが、僕の指導はどれだけ自分の頭で考えられるようになるか、という手法になるため、自立心が強い人に非常に向いています。1から10まで教えてもらうことを待つような人には向いていません。
なので、ノウハウは無料でどんどん公開していくので、積極的にビジネスをスタートして欲しいのです。そこで、得るものがあって、より高みを目指したい時にご依頼頂けたら嬉しいです。
そして最終的には、このソロハックの輪を作っていきたいなーと思っています!
イメージは、普段はみんなソロ活動をしていても、相互で協力が得られるような関係性です。
「君子の交わりは淡きこと水のごとし」
この関係でいられるような輪を作っていきたいと思います。
パラレルワークのすすめ
2020年突然会社員という肩書を手に入れましたw
以前から仲良くして頂いた社長さんから会社のWEBをやって欲しいという依頼があり、悩んだ末会社員に。
最初は自由な時間がなくなるのが嫌だなぁとか思っていました。周りに相談すると、「おまえ、毎日出勤できるの?」と心配されましたw
ですが、ふと思ったのが、僕が家でやっている仕事の「環境と案件が変わるだけ」という事に気づいたんですよね。そう思うと年間600万のコンサルフィーを手にしたようなものだよなぁ、と。ゆくゆくは、出勤日数も減らしてテレワークになっていくので、案外悪くないなと思っています。
そう考えていたら、同じタイミングでもう一社からWEB担の依頼がありました。
もはや、これはパラレルワークという状態と呼んでいいのかな、と。
こうやって複数の収入源を持つ事が、これから先の生き方、働き方として非常に大事だと思うんですね。
アフィリやYoutubeは、アップデートや法律改正などで突然収入が途絶えるリスクはあります。会社員だって、リストラや倒産のリスクがあります。
でも、複数の収入源があれば、何かダメになってもやっていける確率は上がりますし、精神的な余裕が違います。何かにしがみつかなくちゃって依存度が上がってしまうと、人生は暗くなりやすいですし。
なので現在は今までやっているYoutubeやアフィリ、会社員としてのWEB担、業務委託としてのWEB担、とそんな感じで収入のポケットを増やしています。