
今回は2010年から賢威を使い続けてきた、へヴィ賢威ユーザーのガチレビューです。(このブログは、affinger使ってるけど許してくださいねw) 賢威のテンプレートの評判を聞いて買うかどうか迷っている方は、是非読んでください。
2010年1月に購入しております

賢威のテンプレートって何がすごいの?
正直、僕が賢威を購入した時は、何がすごいかよくわからないけれど、SEOに強いらしい、という事だけで賢威のテンプレートを買いましたね(笑)
当時は、まだワードプレスとか全然なくて、HTMLのテンプレートで、タグを手打ちでサイトを作っていました。その時は、正直なところ、SEOに強いとかも、いまいちピンとくる事がなくて、タグの手打ちの面倒くささが嫌になって他のHTML作成ソフトを使うようになった事もあります。
そして、時は経ち、このワードプレス全盛期、賢威は度重なるバージョンアップを繰り返して、すんごく使えるテンプレートになっていったんですね。
賢威ってどう使えるの?
賢威は、基本的にシンプルなので、機能が豊富なサイト作りとかには最初の段階では向いていません。ですが、それが逆に良いんです。
シンプルとは言っても、デザイン性は、ビジネス系の方から、店舗サロン系、ブロガー系の方まで使えるようなバリエーションがあるので、必要なものをダウンロードして、あとは自分で、機能を追加していったり、デザインを調整していくだけなんですね。
そして、そして賢威を使っていくにあたって、自分なりに欲しい機能やデザインの調整でわからない事があれば、賢威のサポートフォーラムで気兼ねなく質問が出来ます。
このフォーラムには、HTML&CSSの専門スタッフ、SEOの専門、ワードプレスの専門の方々がいます。頼もしいです。僕が所有しているワードプレスのテーマの中で、ここまできめ細かなサポート体制が整っているところはないですね。
賢威の魅力は、シンプルさと充実したサポートフォーラムにあり
ワードプレス初心者に賢威は使えるか?
ワードプレス初心者に、賢威が使えるかどうか、となると、ハードルは高めです。でも、これは賢威に限った話ではなくて、他のテンプレートでも同じような気がします。
どういう事か説明しますと、例えばこのソロハックでは、現在Affingerというワードプレステーマで記事を書いています。これはデザイン性がよくて機能も充実しています。でも、初心者だとその分選択肢が増えすぎてしまい、よくわからなくなる可能性もあるんですね。
テレビとかでも設定する項目が多ければ多いほど、面倒になるじゃないですか。
なので、賢威に限った話しではなくて、使う人の努力はもちろん大事で、使えるようにするために、どこまで向き合えるかっていうところがそもそも問われます。
僕も、最初のワードプレステンプレートが賢威でしたが、使っていくうちに、検索かけて調べたりフォーラムで質問をして覚えていき、現在にいたります。
結局、賢威ってSEOに強いの?弱いの?
2010年から使い続けてきた結論は、賢威はSEOに強いです。僕が持っているアフィリサイトで、かれこれ2年ぐらい放置していてもずっと稼いでくれているサイトがあります。これは賢威で作ったサイトです。
また、度重なるGoogle先生の変動の中で、生き残ってくれている確率が高いなと思うのも賢威で作ったサイトです。僕は大体20個ぐらい有料のワードプレステーマを持っていて、その都度色々サイトを立ち上げています。
もちろん賢威でもダメになったサイトはあるのですが、ただ割合的には他のテンプレートよりも変動に耐えている気がします。
実際、長くWEBで仕事をしているとワードプレスのテーマなどは、サイトを見ただけで、このサイトはコレ使っているんだね~。って、わかるようになります。そうやって色々検索結果を見ていると、賢威で作られているサイトは割りと多めな気がします。
ただし、使い方がとても重要です。まず、賢威は短期間でアクセスがドーンと集められるものではありません。今のSEO事情から考えると、最短でも半年以上はかかりますし、ページ数もそれなりに必要だと思います。自分のサイト内でアクセスがグルグル回るようにしていくとだんだんとサイトが強くなっていくんですね。
それが完成すると、安定しやすいのかな?と思います。ただ、正直なところ、最近はしっかりしたサイトを作れば賢威じゃなくても良いとも思っていますw
ただ、賢威を販売しているウェブライダーは、そもそもWeb制作・マーケティングの会社なので、SEOのプロでもあります。その会社でも使っているテンプレートなので安心感はありますよね。実際賢威のマニュアルには、SEOの事もぎっしりと解説してあって、ボリューミーな内容です。
そうした実が伴ったテンプレートです。
でもお高いんでしょう?値段はいくら?
賢威のテンプレートの値段は、税込みで24800円です。なので高めです。
で、一度買うと、その後のバージョンアップが全て無料なんです。
他のテンプレートはそうはいかないですね。小さい不具合のバージョンアップぐらいは無償でも、大幅な機能追加などのバージョンアップは、新しく買いなおしです。あとは大幅なバージョンアップはなくて次々の新種類のテンプレートを発売していく会社とかもあります。
賢威は、僕が2010年に購入した賢威3.0から、大幅なバージョンアップを4回もしていますが、一度たりとも追加料金が発生した事はありません。24800円を7年で割ると、1年あたり3542円っていうコストです。それだけ、長く使えるテーマが賢威なのです。また、2018年3月現在、賢威8への開発も始まっているようです。
そして、賢威のサポートフォーラムもずっと無料でしてくれています。はっきし言って、元とれてるのかな?ってたまに思いますね。これだけ長くにわたって販売&サポートがされているワードプレステーマは、僕の知る限り賢威だけです。
あとダメ押しみたいな感じですが、賢威はユーザー数が多いため、検索をかけるとカスタマイズでわからない事などが、解決しやすいっていうのもメリットだと思います。
マイナーなテンプレートだと、そもそも使ってる人が少ないので困った事があっても、調べても答えが出てこない可能性があります。これはきついです。
という事で、賢威はおすすめです。
