今回は、仕事に繋がっていく自分自身の棚卸しの方法について解説をします。
自分自身の棚卸しは、自分の内面を探っていく、特に自分自身の過去を思い起こしていくことで、自分がどんなタイプなのかどんな事が向いているのか、など見えてきます。
なんで一人起業に自分の棚卸しが必要なの?稼げればそれでいいじゃん!
最初は稼げればいいや!という気持ちでスタートする事も良いと思います。
ただ僕が商売をしていく上で、難しいと思う事は2つあります。
1つは波を掴んで乗ること。流行をしっかり掴んで乗りこなす感じですね。僕はこれが下手なタイプです…w
そしてもう1つが、稼ぎ続ける事なんです。
何か商売を始めたとしても経済には必ず波があるので、先細っていく事もあるでしょう。そうした時に、根本的な商売感がないと、稼ぎ続ける事が難しくなってしまいます。
例えば今流行りの仮想通貨って稼げれば良いっていう気持ちで始めた人は多いと思います。短期的な投資をしている人って、値の動きにめちゃくちゃ心が左右されて楽しくなさそうだなって思うんですよね。
ビットコインの価値が上がったとしても、今度は価値が下がることへの不安がつきまとうし、価値が下がっているとどこで損切りしたら、って動きが一日中気になって仕方ないと思うんです。
それで自由な時間も何もあったもんじゃないなぁって。仮想通貨などを楽しめる人は、資本力が最初からある人や、元々投資等が好きな人だと思います。
つまり楽しくない事を選ぶと長くは続かないので、あなた自身の棚卸しを行って向いている事を探していく事ってものすごく大事なんですね。
あなたの強み・才能を発掘する質問
さて、ここであなたの強みや才能を発掘していくための質問を用意しました。まずは、仕事に繋がるうんぬんは気にしないで、どんどん書き出してみてください。これが仕事に繋がるかも、とか先入観をもってしまうと、穴が出来てしまいます。
※ 例は全て僕の場合です。
最初の棚卸し!過去を振り返ってみよう
あなたが上手くいくパターンってどんな事だろう?
上記の棚卸しをしたら、あなたが過去を振り返ってどんな事で上手くいき、どんな事で失敗してきたのか、心の動きの癖とともに振り返る事が出来ると思います。
僕の場合は、何かを作ったり教える事が好きで得意みたいです。上手くいくパターンは、一つの選択肢にこだわりすぎず、切り替えながら対応しているとき。失敗するパターンは、やっぱり何か情熱がもてない時ですね。
仕事との向き合い方について
働き方について
あなたが仕事を通じて出来る事・表現したい事とは?
仕事を通じてあなたの心が満たされる事に気づく事。
ここのポイントは、例えば、あなたが離婚専門カウンセラーになろうと思ったとします。その理由が、今世の中3組に1組が離婚する時代で悩んでいる夫婦が多くて儲かりそうだから!という理由だけだと、仮に儲かったとしてもそれって楽しいでしょうか?いくらお金が入ってきても、心が満たされないとなんだかな、という気持ちになってしまいがちです。
ですが、あなた自身に離婚の経験があってそれから離婚に関する法律などを勉強されカウンセリングしていきたい!という思いがあったら、カウンセリングをした結果うまくいったら、心が満たされさらなる情熱へと繋がっていくと思うんですね。
そうした心の衝動と仕事が繋がるサービスや商品が、あなたの一人起業の骨子につながっていきます。
-
-
一人起業とは?始め方とやる事を掘り下げて解説しました。
一人起業をするにあたっての始め方を今回は解説します。自分自身の経験を振り返り、無駄だったなって思う事などを省いた事業を立ち上げるまでの流れです。自宅開業でも、アフィリエイトでも通ずる、骨格の部分です。 ...