
afb(旧アフィリエイトB)の登録の方法を解説していきますね。
afbは、正直なところ初心者の方が使うASPに最適だと思います。なぜならば、アフィB広場という機能があるんですが、この広場では、自分が書いた記事を売買できるんですね。1500文字ぐらいなら1700~2000円ぐらいで売られている取引実績もあります。2000文字以上なら、3000円とかで売られているものもありますね。
初心者がスタートする時、記事をどれだけ書いても、アフィリエイトで稼げるようになるまでのコツがなかなか掴めずにモチベーションダウンする事が多いのですが、記事を売れるというのは、モチベーションキープとスキルアップにも繋がるので、afb登録マストです。
afb登録の流れ
afb公式サイトにいくと、上記のようなトップページにいくので、左下のピンクのボタンをクリックして無料登録ページにいきましょう。
最初にパートナー規約が出てきます。ここで、気をつけて欲しいのは、今の段階で審査用のサイトやブログがない方は、登録が出来ないので、まず先に無料ブログなどを作る必要があります。この無料ブログは、白紙の状態や写真が一枚載っているだけのようなものは審査がおりません。
無料ブログの日記でいいので最低でも10記事ぐらいは、書いてあるような状態が望ましいです。ちなみに今の段階でそういった日記ブログがあれば審査に出せばOKです。
無料ブログなどの準備が出来たら、afb仮登録を行います。
この画面になったら、普段使いのメールアドレスを入力すると、メールで本登録のURLが届きます。
afb本登録の際に記入する事
afb本登録をする時の記入に求められることとして、ログイン情報、個人情報、サイト情報、報酬支払いのための口座情報があります。
ログイン情報は、あなたがafbにログインする際に必要になるIDやパスワードを自分で決めます。
個人情報は、本名で正しく入力して下さい。報酬振込みの際の必要な名前になりますし、税金の関係も出てきます。
サイト名とURLは、審査に出す、あなたのブログやWEBサイトのタイトル名とURLです。
サイトジャンルは、アダルトなどでなければ、上記以外をチェック。
ポイント付与は、ブログやサイトに訪れた人にポイントを配るようなことをしてなければ、付与はないでOKです。
サイト概要は、日記だったら、どんな日記を書いているか、簡潔に説明すればOKです。WEBサイトもサイトの内容を簡潔にまとめてください。
上記サイトの集客方法ですが、検索してくる人を対象にしている事がほとんどだと思うので、SEOをチェックすればOKです。
SEO対策キーワードは、記入しなくて大丈夫です。
afbはそこまで審査が厳しくはないので、初心者の方は、無料ブログをとりあえず作って日記を書いてみましょう。
さて、登録が終わったら、afbを使って稼ぎにいきましょう。
afbでアフィリエイトをするならこれを大事に!
初心者さんがafbでアフィリエイトをするなら、どの広告がいいかとか色々考える事が出てくると思うのですが、思い切って、サポートセンターに、おすすめ案件などを聞いてみてください。
afbが3年連続して利用者満足度1位の理由は、アフィリエイターにとって親切なASPだからだと僕は思います。僕が初心者だった頃、こんなメールを送りました。
※スクショの際に謎の線が入りました。
このafbのサポートに質問をした時は、自分はどういうサイトを作っていこうと思うかを書きました。漠然とどの広告が良いのかって質問をしても、たぶんafbのサポート側は困ると思うんですね。
そして、その時の返信が以下の内容でした。
※こちらもスクショの際に謎の線が入りました。
こうして、質問をすればしっかり答えてくれます。
初心者の頃だとどうしても不安に思って、なかなか聞けないなんて事あると思うのですが、afbはその当たりがすごく丁寧ですし、質問したからといって怒られたり、嫌われることとか、何もないので安心してください。afbにとって稼げるアフィリエイターが増える事が、会社の利益にも繋がっていきますからね。
-
-
アフィリエイトとは?稼ぐための流れを図を使ってわかりやすく解説
このページではアフィリエイトとは、一体なんぞや?という事を解説します。 ネットを使っている人ならば誰もが一度は目にしたり耳にした事があるかと思うのですが、世間的なイメージですと、「うさんくさい」とか「 ...